Uncategorized

素晴らしいサッカー⚽

リラーシオFCの4年生(6期生)たちがぐんぐん成長中🌱

現在12名で活動していますが、本当に見ていて丁寧なサッカーになってきました。止める・蹴る・運ぶ…そしてリラーシオでこだわっている『隠す、距離を取る』が試合で見られるようになってきており素晴らしい限りです😊

私は常々思うことがあります。

4年生年代10才の少年たちが、心の底からサッカーを楽しんで真剣勝負をしていける環境を整えることが何よりも大切。ここ最近のリラーシオ4年生たちが遠征や合宿や普段の練習を通じて主体的にサッカーに取り組んでおり、真剣な眼差しでボールを追いかけています。それでもって仲間も大切にしている素晴らしい構図になってきました。
ブロック大会が始まりましたが、彼ら自身が成長真っただ中だったので『ノーコーチング』でベンチで応援するスタイルでやってみました👏
勝ち負けはもちろん決するものなので、勝てばうれしいし負けたら悔しい。その感情に至るまでのプロセスで「自分たちでサッカーをした結果、」というのが今は必要だと感じています。

ベンチに座って、10歳の子供たちのプレーを心からリスペクトしてみていました。
少し残念だったのがほとんどの他チームは試合中に怒声をあげ、審判を批判し、目の前の試合にただ勝つために大人が必死になっている姿。
それが良いとか悪いとかではなく、プレーしている生まれて10年しか経っていない子供たちをもっと応援するべきなんじゃないかなって思うところです。

それにしても先日行われた試合は素晴らしかった✨
昨年の冬の時点から凄まじく成長しているのが見ている人々に伝わったことだと思います。ボールの持ち方は、あ、リラーシオらしいなって思えました😊
私はこのチームでもっと高みを目指しています。具体的には小学生の集大成である全日本で東京のFINALに立つ事。まだ2年もあるのよ~😂
ゆっくりのんびりじっくり育てていきたいと思います。

力を求め始めると、つい周りが見えなくなってくるものです。
初心を皆忘れないでやっていこう👍

さて、GWがそろそろ!サッカーもほどほどにリラーシオFCは遊びに出かけたいと思います😂 まずは潮干狩りにGO!🚌